ブログ|福岡市西区姪浜の心療内科・精神科|ひとやすみこころのクリニック

〒819-0005 福岡県福岡市西区内浜1-1-5

電話アイコン
ご予約はWEB予約にて承っております。
092-894-6530
MENU
予約アイコンWEB予約はこちら

ブログ

アサーション

Pocket

寒い日が続きますが、梅の花や菜の花が咲き始め、少しずつ春の気配を感じられるようになってきましたね。

さて、今回はアサーションについてご紹介したいと思います。アサーションとは、自分も相手も大切にした自己表現のことで、自他尊重のコミュニケーションと呼ばれることもあります。また。アサーションには、さまざまな意味が含まれており、お互いが率直に、素直に、正直に自分の気持ちや考えを伝え合い、聞き合うという意味があります。近年、お互いにとってよい人間関係をつくるために、この考え方を取り入れる人や組織が増えています。

アサーションでは自己表現のタイプを「攻撃的」、「非主張的」、「アサーティブ」の3つにわけて考えます。「アサーティブ」とは、アサーションができている状態のことです。

「攻撃的」なタイプの人は、自分の意見や気持ちを表現するのですが、相手への配慮を欠いている状態にあります。

「非主張的」なタイプの人は、相手に合わせすぎて自分の気持ちや意見を率直に表現できていない状態にあります。日本人は、この「非主張的」なタイプが多いと言われています。

「アサーティブ」なタイプの人は、自分の気持ちや意見を率直に表現する一方で、相手の気持ちや意見にも率直に耳を傾けます。お互いの意見を出し合い、もしそれが食い違っても、粘り強く共有点を見つける努力をします。自分も相手も尊重するので、お互いがさわやかな気持ちになります。他にも、違う意見を知ることで自分の可能性が広がったり、一人で考えたときよりもよい結論が見つかることもあります。お互いの理解に基づく人間関係が生まれるなど、アサーティブな場合に得られるメリットはたくさんあります。

アサーションを身につけることで、人間関係と自分の可能性が広がります。

当院の心裡プログラムの中で患者様とアサーションについて取り組むことがありますが、「学んでよかった」、「コミュニケーションの負担が少し減った」とおっしゃる方が多いです。アサーションについては、詳しく学べる書籍がたくさんありますのでぜひ参考になさってください。アサーションが日々のコミュニケーションのご参考になればと思います。

参考文献 よくわかるアサーション 平木典子監修 主婦の友社(2022)

臨床心理士・公認心理師 宇都宮香織

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ