〒819-0005 福岡県福岡市西区内浜1-1-5
ブログ
「世界メンタルヘルスデー」という日をご存じでしょうか? 世界精神保健連盟が1992年よりメンタルヘルス問題に関する世間の意識を高め、偏見をなくし、正しい知識を普及することを目的として、10月1…
続きを読む
今年の猛暑は厳しかったですね。少しずつ秋の気配が感じられるようになりましたが、新学期を控えて身体や心に不調を感じている人もいるのではないでしょうか。 痛みの分野では心の痛みと身体の痛みには脳の同じ部位が反応するという研究…
全国各地で次々に「統計開始以来最も早い梅雨明け」が報道されています。この暑さはさすがにこたえますね。 さて、今月から発達障害の診断を希望する方への検査を再開しました。お問合せいただいた方々にはご不便をおかけ…
新年度が始まってまもなく1ヶ月。新しい生活や人との関係が始まるこの時期には「人とうまく話せない」、「人と関わるのが苦手」といったコミュニケーションにまつわるお悩みが多く寄せられますが、一口にコミュニケーションの悩みと言っ…
開院から1年、多くの患者様にお会いすることができました。ただ、現在はカウンセリングと心理検査の新規申込みを一時休止せざるを得ず、皆様にはご迷惑をおかけしております。再開時には改めてホームページ上でもご案内しますので、今し…
新しい年が始まりました。受験を間近に控えている方々はすでに緊張した毎日を過ごしていることと思います。 ストレスと動機づけの関係についての研究では、物事を遂行する効率が最もよいのは適度な覚醒水準の時とされています。また、や…
あとわずかで今年が終わりますね。 この1年はどんな1年だったでしょうか?体調が良くなった方もいれば悪くなった方、転職や転居といったイベントがあった方もおられると思います。 どのような1年であっても、少しだけ…
今年も残りわずかになりました。“師走”と聞くと、何だか慌ただしい気分になりますね。 時間に余裕がない時にはイライラしたり不安になったりしますし、「ちゃんとしなくちゃ」と考えて自分を叱咤激励し、ますます追いつめられて「自分…
ここ数日、急に寒くなりましたね。気候の変化にからだがついていかず、体調をくずし気味の方もいらっしゃるかもしれません。急に寒くなると知らず知らずのうちに体に力が入り、肩こりがひどくなったり疲れを感じやすくなったりするもので…
先日、昨年度に不登校とみなされた小中学生と自殺された小中高校生が過去最多だったと報じられました。その背景としてコロナ禍による一斉休校や在宅時間の増加など生活環境の変化が挙げられていました。当院にもコロナ禍の影響で心身の不…